• トップページ
    • 風と土の自然学校について
    • ミッションと想い
    • 代表プロフィール
    • 所在地・連絡先
  • メルマガ登録
  • イベント・セミナー
  • 研修・講演のご依頼
  • ブログ
  • お問い合わせ

風と土の自然学校

自分らしい田舎暮らしをみつけよう!自然農とパーマカルチャーを体験できる大人のための自然学校

  • トップページ
    • 風と土の自然学校について
    • ミッションと想い
    • 代表プロフィール
    • 所在地・連絡先
  • メルマガ登録
  • イベント・セミナー
  • 研修・講演のご依頼
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 【年間講座】自然農と手づくり循環生活 実践コース >
  3. 年間講座「自然農と手づくり循環生活」の活動レポート >

第8期(2019年度)活動レポート

4月

5月
1日目 暮らしの中の循環&自然農 苗の定植など

6月

7月

8月
1日目 段ボールコンポスト&自然農のタネまき
2日目

9月

10月
天然酵母でパンづくり

 

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • Pocket
  • B!はてブ
  • LINE

投稿日:2019年9月9日 更新日:2019年10月27日

執筆者:umezaki

風と土の自然学校

https://www.facebook.com/wind.on.earth/

2021/01/17

作物のタネの話し<その1> 固定種と交配種

2021/01/17

循環する暮らしのオンラインコースを始めます!

2021/01/10

手づくり循環生活&調理用ストーブのお話し会【オンライン開催】

2021/01/09

もみ殻が燃料!「ペール缶ぬかくど」作り方

2021/01/07

大きな変化の時代だからこそ、 大地と人とつながろう

RSS 「自分のシゴト」ブログ最新記事

  • 今年こそ、自分のシゴトをはじめよう! 2021年1月10日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。2021年も始まりました!続きをみる
  • あなたを見つけてもらうために旗を高く掲げよう! 2020年12月16日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。いよいよ寒さが本格的になってきました。続きをみる
  • お客さんを絞る、絞らない、どっちがいいの? 2020年12月12日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。前回は、「やりたいことがまとまらない時に、まず考えること」と […]
  • やりたいことがまとまらない時に、まず考えること 2020年11月28日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。僕が住んでいる八ヶ岳の麓では、木々の葉もみんな落ち葉になって […]
  • 集客に困らない売上をあげる仕組み 2020年11月11日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。もしあなたが、自分のテーマでシゴトをしたい、と考えているとし […]
  • お客さんは、どうすれば集められるの? 2020年11月3日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。前回の記事は、続きをみる
  • 新規事業の成功率はどのくらい? 2020年11月2日
    こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。新規事業の成功率続きをみる
  • 起業してもうまくいかない人がはまる5つの落とし穴 2020年10月18日
    自然や暮らしをテーマに、好きで得意なことを仕事にしたい!と思っているけど、なかなかうまくいかないのは、こんな落 […]
  • 所在地・連絡先
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 関連団体のリンク

風と土の自然学校

自分らしい田舎暮らしをみつけよう!自然農とパーマカルチャーを体験できる大人のための自然学校

Copyright© 風と土の自然学校 , 2021 All Rights Reserved.