自然農 収穫&軽トラキャンパー 建具取付け 年間講座 12月2日目レポート

こんにちは、風と土の自然学校 梅崎です。

自分の手で暮らしを作る自給自足的な暮らしをテーマにした年間講座
「自然農と手作り循環生活 実践コース」12月2日目のレポートです。

担当してくれたのは、よーちゃん。
では、どうぞお楽しみくださいね。

朝の農作業

最後の自然農実習は、冬野菜の収穫と来年度に向けた畑の準備です。

収穫

今回収穫できたのは、カブ、大根、キャベツなど。
なかなか立派に育ちました。

畑の整理&来春の準備

来期の皆さんが気持ちよく使えるようにするための、
大切な整備です。
ナスやトマトなど枯れた作物の茎は、土から出ている部分を刈りとり、根はそのまま残します。
自然界と同じように、地上部は地面の上で、根は地面の下で朽ちさせます。

枯れたオクラのさやの中に熟したタネが見える

地力を補うために、「米ぬかと油かすを1対1で混ぜたもの」を土にかけました。
自然農では、未熟なものは土の中に入れないのが基本。
だから土に混ぜ込むのではなく、かけるだけです。
春には分解して、作物たちの養分になります。
 

左が米ぬか、右が油かす

   

<軽トラキャンパー>

窓の製作と取り付け

今回は、 加工した部材の組み立てからスタートしました。

角はカンナで面とりをします。 一辺は一度で削り切ります。
少しずつやるとガタガタになってしまいます。

ホゾの先端も、穴に入りやすいようにカンナで面取りをします。

木の繊維は縦方向に走っているので、ホゾに対して直角方向にカンナをかけると、木がさけやすくなります
そのため、ホゾの先端部分を面取りする時は、木の繊維に対して斜めにカンナをかけます。まさに職人の知恵!

また、部材にホゾ穴がある場合、 少し長めに切ります。
ギリギリに切り落とすと、組み立てる際にホゾ穴が割れることがあるためです。
組み立て後に、余分な材を切り落とします。


ドアや窓の部材が反ると開け閉めに支障が出るので、それを避ける工夫がいろいろあります。

重要なポイントは次の二つ
・建具の枠は、反りにくい柾目(まさめ)材を使う
・窓なら外側(壁と接する側)に木表(丸太の樹皮側)、内側(ガラス側)に、材の木裏(丸太の中心側)が来るようにする

ちなみに、節の有無はそれほど影響ないそうです。

部材には表と裏あるので、間違えないように組み立てていきます。
この時
、ホゾとホゾ穴の高さの確認はしますが、仮組みはしません。
抜き差しをすると、ホゾ穴が大きくなってしまうので、一発勝負です。

材を組み立てる際、ホゾ穴(受け口側)には、ボンドを入れます。

ホゾ穴に棒を差し込んで深さを確認する

ホゾをホゾ穴に入れ込む際、 最初はゲンノウで軽くたたき、少し入れます。

あとは、大きなクランプで徐々に締めつつ、ホゾを入れていきます。

    今回は、ガラス板の代わりにポリカーボネート製のハモニカボード(以下ポリカ板)を使いました。

ポリカ板に貼られたの養生シートは、最後に外します。
材が傷ついたり、汚れたりすることを防ぐためです。 

ちなみに、建具の部材は、縦材へ横材を差し込むように作ります。
これは、雨
水がたまらずに流れるようにするためです。

ポリカ板を入れて、部材を完全にくみ上げたら、次は窓枠のゆがみを補正します。

平棒で窓枠をサンドイッチして、まっすぐに整える

クランプを斜めに使い、角が直角となるように調整します

窓枠のねじれは、2枚のガイド板の上端ラインを目安に確認します

 

窓ができあがったら、軽トラキャンパーの窓枠にはめます。
うまくはまらない場合は、窓を
カンナで削り、窓枠にすっぽり入るように調整します。

次は、蝶番の位置決めです。
位置を決めたら、蝶番の厚み分だけ窓枠を彫りこみ、ちょうど収まるようにしました。
これを
ネジで止めて完成です。

 

軽トラキャンパー ドアの設置

  うめちゃんとめぐが、小杉棟梁の工房まで出かけて作ったドアを、キャンパーの出入り口に建て込みました。

 

完成まであと一息です!   

 

作業の合間にいただいたブランチのカレー

補講で来てくれたまっちゃん夫妻は、昨年の続きの踏み台を無事完成させました!

今回も、かなり押し押しの時間となり。

おやつのクッキーは、私は帰り道でいただきました。

私たちが作業に夢中になっている間に、ナツキータと子供たちが作ってくれたものです。
とてもおいしかったです!

レポートは、以上です。

 

作業の説明って難しいですね。。。 分かり辛かったら申し訳ありません。

次の講座も楽しみです♪
あー、寒さが怖いけど、 またみなさまとお会いできることが楽しみです♡
そろそろ卒業制作にも本腰を入れないとですね。。。 それではまた来週、よろしくお願いします!!!

よーこ

 
ーーー
 
ただいま、第7期(2018年度)の年間講座生を募集中です。
体験会だけでも楽しいですよ。ぜひお越しください。

【募集中】ロケットコンロで手づくりピザ&自然農体験会

手作りロケットコンロの手作りピザや羽釜ご飯を楽しみ、自然農の基本を学びます。
また、手づくり循環生活 のエッセンスや年間講座のご紹介もします!
2/11(日)、3/10(土)10:00〜15:30(内容は同じです)
会場:風と土の自然学校(山梨県都留市)新宿駅から90分!

【募集中!東京説明会】 自然農と手づくり循環生活と年間講座の魅力をご紹介!

循環する暮らしを作る楽しさや魅力、年間講座の活動の様子をスライド交えてご紹介します。
2/20(火) 19:00〜20:30
会場:東京都板橋区成増(池袋駅から約20分)

【募集中】自然農「種まきとうね立て」& ぬかくど ご飯 体験会

3/21(祝)10:00〜15:30
会場:風と土の自然学校(山梨県都留市) 新宿駅から90分!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次