自然農の畑と田んぼの様子

こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。

9月中旬になって、朝夕は肌寒くなってきました。

8月の暑さがウソのようです。

畑では、夏野菜が最終コーナー。
秋冬野菜が芽を出し、徐々にバトンタッチをする時期となりました。

 

目次

畑と田んぼの様子

今年は、6月と7月の低温と長雨で、夏野菜が今ひとつでした。

 

シシトウとピーマン

よく採れたのは、シシトウとピーマン。 

8月下旬になると、たくさんのカメムシがやってきました。

9月に入るとほぼ同時に終了〜

夏の間、よく頑張ってくれました。

トウモロコシ

わが家の畑はサルが来るので、なかなか収穫できないのがトウモロコシ。
でも、今年はよく採れました。

品種は、固定種の白もちトウモロコシ。

写真は8月上旬に収穫したトウモロコシです。

タネ採りをしようと思い、トウモロコシを数本残したんですね。
が、しかし、こちらはサルにやられました〜

まあ、きれいに食べてくれたからよしとするか。

でも、くやし〜

 

ナス

ナスは、苗がまだ小さいうちに、先端を動物に食べられて、いつまでも大きくなれずに夏を迎えました。
どうやら犯人は、鹿のようです。

苗が小さくて、暑い盛りにもほとんど収穫できずじまい・・・。

それでも8月に入り、少しずつ元気を取り戻して、ようやく秋ナスがとれ始めています。

 

その他の野菜

ほかにも、今頃になって元気が出てきたのが、ゴーヤ。

 

あとは、ヘチマも順調です。

 

ハクサイは、8月上旬と中旬の2回にわけて苗床に種まきをしました。

始めにタネを播いた苗は、鉢上げをした後、9月頭に定植。

ポットから畑に下ろしたら、2週間でグンと大きくなりました。

 

ダイコンや葉物類も、元気に育っています。

 

小カブも、できていました。

 

田んぼの様子

田んぼでは、古代米の神丹穂(かんにほ)が美しい赤い穂を風に揺らしています。

とてもきれいです。

 

 

イベントのご案内

10月と11月に、稲刈りイベントを開催します。

10月は、みんなでザクザクと稲を刈って、はざかけをします。

 

11月は、稲刈り・脱穀&自然農の体験会です。
自分の手でつくる循環する暮らしについてもご紹介します!

 

家族やお友達といっしょに参加するのはもちろん、
お一人で参加しても楽しくお過ごしいただけますよ!

 

みんなで稲刈り!

秋空の下、みんなでザックザックと稲刈りをします!
いっしょにいい汗をかきませんか?

日時:10月14日(月祝)10時〜15時半

会場:風と土の自然学校の田んぼ(山梨県都留市)

詳しくは、こちらをどうぞ!

 

稲刈り・脱穀&自然農体験会

稲刈りと脱穀の体験と、
自然農の基本がわかる体験会です。

年間講座「自然農と手作り循環生活 実践コース」の
ご案内もします。

手仕事のある暮らしや自然とつながる
循環生活を実践したい方、
自然農に関心のある方には、とてもおすすめです!

日時:11月4日(月祝)10時〜15時半

会場:風と土の自然学校(山梨県都留市)

詳しくは、こちらをご覧下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次