自分の手で作る循環する暮らしで
わが家の自給率をアップしよう!
風と土の自然学校 梅崎靖志です。
先日の深夜、布団に入って
すでに半分眠りながら、一日を
ふりかえっていた時のこと、、、
あれ、田んぼの水、止めてないかも!
一気に目が覚めました!
わが家の田んぼは、窪地になっていて、
取水口はあっても、排水口がありません。
しかも、水持ちがいいので、
ゆっくりと水が引くのを待たないと
いけないんです。
そして、オーバーフローするよりも
先に、イネが水没します。
ま、まずい〜!!!
急いで田んぼに軽トラを走らせました。
でも、
「たぶん大丈夫だろう」という
希望もあったんです。
予想に反する、まさかの事態💦
わが家の田んぼに水を入れるには、
メインの水路から分岐した
ちいさな水路を使います。
いつもなら
メインの水路の水位が低いので、
わが家の田んぼに流れ込む水も
さほど多くはありません。
だから、
大丈夫ではないか、と
ちょっと期待していました。
ところが、ところが、
こういうときに限って、
刈られた草が
メインの水路に詰まっていて
水位がいつもの3倍以上に
なっていました。
そして、
メインの水路から分岐して
わが家の田んぼにつながる
ちいさな水路へと、
ジャバジャバ水が流れ込んで
いるではありませんか。
「うわ、大変!」
急いで、水路に手を突っ込んで、
詰まっている草を取り除き、
わが家の田んぼにつながる
小さな水路の入口を板でふさぎ、
恐る恐る、田んぼに
ライトを向けて確認してみると・・・
穂が出始めたイネたちは・・・
田んぼでは、ちょうど
もち米が穂を出し始めた時期でした。
水没してたらまずいな〜
とドキドキしながら、ライトを当てると、
結果は、
セーフ(ふーっ、よかった)
かなり水が深くはなっていたけど、
水没には至らず。
でも、気づかずに朝まで放ってあったら、
どうなっていたことか・・・
あー、焦った💦
これまで丹精してきても、
ちょっとしたうっかりで、
すべてを台無しにしてしまうことも
ありえるな、と反省しきりです。
布団の中で、気づいたのは、
もしかしたら、イネたちが
SOSを発して知らせてくれたのかも
しれません。
とにかく、イネたちも、僕も助かりました。
そして、
帰ってから、布団に潜っても、
ドキドキして、
なかなか寝付けない、、、
と思った次の瞬間には、
たぶん寝てました(笑)
オンラインの循環生活お話し会、
受付中です!
オンラインで学べる「手づくり循環生活」の
入門講座です。
そろそろ何か始めてみたいな、
という方に、とってもオススメです。
ご自宅から、気軽にご参加いただけます。
直接質問できる
「当日参加コース」と
後日、録画で学べる
「録画視聴コース」が
あります。
当日参加コースの方も、録画視聴が
できるので、何度も復習できますよ。
興味のあるテーマの会に、
ぜひお越しくださいね。
【オンライン講座】
自然農のはじめ方 &手づくり循環生活のお話し会
8/21(日) 19:30〜
【オンライン講座】
菜園をする人のタネ選びと自家採種
&手づくり循環生活 お話し会
8/26(金) 19:30〜
【オンライン講座】
半セルフビルド &手づくり循環生活 お話し会
8/29(月) 19:30〜
ーーー
今年の田んぼは、
無事に田植えも、草取りも終わり、
いまは、稲穂が出そろうのを待つばかり。
だけど、
まだまだ油断はなりません。
まあ、自分に対してですけど(苦笑)
ちなみに、翌朝、確認しに行ったら
ちょっと深水だけど、
まあ通常レベルの水位に落ち着いていました。
秋には、予定通り収穫できそうです。
あー、よかった。