【開催】超初心者の私でも、ベランダのトマトがたくさん収穫できました!

自分の手で作る循環する暮らしで

わが家の自給率をアップしよう!
風と土の自然学校 梅崎靖志です。

オンラインの連続講座

おうちでパーマカルチャー塾の

参加者さんから、ご感想をいただきました。

「うめちゃんの説明がわかりやすくて、
どんな質問にもやさしく答えてくれるので、
超初心者の私でもできました!

「仲間と交流しながら自宅で実践するから、
ひとりで本や動画を見ながらやっていたときより、
ずっと楽しくなりました!

 
こういうご感想をいただけて、

いやー、本当にうれしくて、もう、これだけで
心がホカホカしてきます。

 

参加する前は、

「いままで、なにから始めればいいか
わからないので、興味はあったけど、
なにもしていませんでした

とおっしゃっていた方たちも、

講座に参加したことをきっかけに

ご自宅で楽しく実践されているのが、
本当にうれしくって。

不意に思い出しては、
ニヤッとご機嫌になって、

つい、わが家の保護ネコ 大ちゃん
におやつの煮干しを余計にあげたく
なってしまいます。

目次

「おうちでパーマカルチャー塾」ってなにをするの?

半年単位で学べるオンライン講座なので、

季節に合わせて、どんな種をまくのか?

とか、

草も虫も敵としない
自然農の種まきや、草との付き合い方

とか、

相性のよい野菜を一緒に育てる
「コンパニオンプランツ」の活用法

とか、

はじめて家庭菜園をする方でも、

草も無視も敵としない

「自然農」の実践法がわかります。

 

 

もちろん、

畑のことだけではありません。

調味料として、砂糖の代わりに使える
濃厚甘酒の造り方や、

 

身近な植物を使った草木染め、

 

暮らしに循環を作る
段ボールコンポストの作り方&使い方などなど。

 

 

 

自分の手で作る循環する暮らしを

テーマに、

オンラインで月2回、
グループ講座で学んでいます。

 

もちろん、
学ぶだけではありません。

 

全国や海外で暮らす、同じ思いを持つ
仲間たちとつながり、
情報交換しながら取り組めるので、

お互いの実践から刺激を受けられるし、

 

普段、なかなか話したくても話せない

無肥料&無農薬の野菜作りのことや、

環境問題の話し、

普段考えていることだって、
シェアできるんです。

いろんなことを話したり、
ディスカッションしたりするから、

と、みなさんの口からは、
「すごく、視野が広がった〜」

という声もよく耳にします。

 

 

今年の4月からスタートした

第7期 の講座も、残すところあとわずか。

 

10月からは、

第8期 おうちでパーマカルチャー塾
「秋と冬の暮らし編」が始まります。

 

第8期の講座では、

秋冬野菜の栽培の他、冬ならではの、
わら細工などの手仕事や


手づくりのミゴぼうき

 

味噌づくりなど、発酵を活かした
食品加工にも取り組みます。

自分の手でつくる
循環する暮らしをはじめる

最初の一歩を、一緒に踏み出しませんか?

理想の暮らしの入口は、こちらです。

2024年9月6日20時〜受付開始します。

どんな人たちが参加しているの?

オンラインなので、全国各地はもちろん、
海外からもご参加いただいています。

都会暮らしから田舎暮らしまでライフスタイルも様々で、
ご自分の畑で野菜を育てている方もいれば、
アパートやマンション暮らしで、
ベランダなどのスペースで楽しんでいる方もいます。

ずっと興味はあったけど、
なかなかきっかけがなかった、

いろいろ情報は集めていたけど、
なにから手をつければいいかわからなかった

という方も、

講座に参加して、実際に始めることができました!

始めてベランダで育てたトマトが、
背丈より大きくなって収穫が楽しいです!

自分で作った梅ジュースで、
この夏の暑さを乗り切りました!

など、

理想の暮らしに近づく一歩を
踏み出すきっかけとして、

おうちでパーマカルチャー塾を、
ご活用いただいています。

自分の手で作る暮らしを楽しみ、
それを仲間とシェアして、

またさらに楽しくなっていく。

 

こういう楽しいスパイラルに
入っていきます。

一人だとできなかったことも、
仲間といっしょにどんどん実践できるから、

思い描いた理想の暮らしが
どんどん形になっていくんです。

野菜を育てたり、味噌を作ったりして、
自分の手でつくる暮らしを楽しみたい方は
こちらをどうぞ!

2024年9月6日20時〜受付開始します。

いまは、とても変化の大きな時代です。

でも、自然とつながり、人とつながる
「手づくり循環生活」を楽しみながら

実践していく人がどんどん増えていけば、

子どもたちや、そのまた子どもたちにも、
幸せに暮らせる地球を受け渡すことに
つながるはず。

僕たちひとり一人は、
ほんの小さな小さな力しかないけれど、
この微力がたくさん集まった時、
きっと大きな力になるに違いない。

こうした思いを胸に、

明るい未来を想像しながら、
取り組んでいます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次