好き&得意を仕事にできる人、できない人の違いは?

こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎です。

仕事にしたいと思っていても、趣味で終わる人って、意外と多いですよね。

あなたの周りにもいませんか?

 

では、好き&得意を仕事にできる人と、仕事にできない人の違いは何でしょう?

 

実力?

集客力?

熱意?

 

いえいえ、そこじゃないんです。

あなたは、何だと思います?

 

好き&得意を仕事にできない人の特徴

好き&得意を仕事にできない人には、大きく3つのタイプがあります。

 

そのひとつは、

自分の好きなことにこだわってしまう人

 

たとえば、海外旅行の好きな人がいます。

ファーストクラスのチケットを安く入手できるノウハウもあり、いいホテルに安く泊まる方法も知っている。

だから、安く快適な旅をするのが好きで得意。

 

でも、それだけではビジネスになりません。

 

ほかの例だと、

自然の写真を撮るのが好きな人がいますね。

自然豊かな場所や、写真の有名スポットに出かけて写真を撮る。

撮った写真を家族や友人に見せたり、一緒に写真を撮りに行った仲間とシェアしたり。

 

これも、単なる趣味ですね。

 

もちろん、趣味で楽しむのが悪い、なんて全然思っていません。

仕事にしなくたって、趣味は人生を豊かにしてくれるから、取り組む価値はすごくあります。

 

でも、

「好きなことや得意なことを仕事にしたい!」と思っているのに、

 

「どうやったら仕事になるんだろう???」

 

こんなふうに、頭の中に「???」がいっぱい浮かんでいる人はいませんか?

 

私も、好き&得意を仕事にしたい人たちの相談をよく受けます。

はじめは、「???」がいっぱい浮かんでいても、きちんとポイントを押さえてもらうことで、みなさん着実にビジネスを作っています。

その秘訣は・・・?

 

たんなる趣味で終わらない人には○○が見えている

自分の好きなことにこだわってしまうと、趣味で終わってしまいがちです。

 

では、趣味で終わってしまう人と、仕事にできる人は何が違うのでしょう?

 

そのひとつは、

「自分のお客さんが見えている」という点です。

 

自分のお客さんが見えているというのは、

自分の好き&得意を使って、誰に対してどんな「貢献」をするのか?

つまり、「誰に対して」「どんな役に立てるのか」が見えているということ。

 

でも、多少、役に立つ程度ではダメです。

「お金を払ってでも欲しい!」といってもらえるレベルで役に立つことが欠かせません。

お客さんの役に立つことができるから、対価としてお金をいただけるわけです。

 

ビジネスにするためには、絶対欠かせない当たり前のことなのに、

好きなことにとらわれてしまうと、ここを忘れてしまうんですね。

 

 

もし、誰がお客さんなのかハッキリしていない場合、

「自分がやりたいこと」「売りたいもの」を売ろうとしてしまいがちです。

これって、お客さんそっちのけのビジネスですから、多くの場合うまくいきません。

 

「誰に対して」「どんな役に立つのか」

これがハッキリしていればOKです。

あなたは大丈夫?セルフチェックしてみて下さいね。

 

好き&得意をビジネスにする考え方とは?

好き&得意をビジネスにするときに欠かせない1つめのポイントは、

・誰に対して(対象)

・どんな役に立てるのか?(貢献)

この2点が明確であることです。

 

具体的に考えてみましょう。

たとえば、海外旅行好きな人であれば、

 

・趣味の場合

安くて快適な海外旅行のノウハウや、現地の人だけが知っているおいしいお店や穴場スポットについての情報を自分のために役立てる。

仲のいい友達に教えてあげたりもする。

とても楽しいですね。でも、これだけではビジネスになりません。

 

・ビジネスにできる場合

個人で海外旅行を楽しみたい人にノウハウや情報を提供して、その人の旅行を充実させるサポートをサービスとして提供する。

そのサービスが魅力的で、お金を払ってでも欲しい!といってもらえるものであれば、ビジネスにできる可能性は十分にあります。

 

サービス内容は、

・ワンランク上のチケットや宿泊を格安で手配するノウハウ伝授

・現地での旅行をコーディネート

・旅のノウハウを伝える情報誌を発行したり、有料の会員サイトを立ち上げる

などなど、様々なものが考えられます。

 

余談ですが、チケットや宿泊の手配手数料を受けとる場合、日本では旅行業の免許が必要です。

アイデア勝負で何でもやっていい、というわけではないので、自分がやろうとしている分野の関連法規についてのチェックも欠かせません。

 

つまるところ、趣味とビジネスの違いは・・・

まとめると、

どんなカタチにしろ、お客さんへの「貢献」がなければ、それはただの趣味。

 

「お金を払ってでもほしい!使いたい!手に入れたい!」

そう思ってくれるお客さんがいて、初めてビジネスになる可能性がありますよ。

 

ここがスタートラインです。

そして、これをうまく軌道に乗せるためには、やるべきことがいろいろあるんです。

でも、着実にステップを踏めば、ビジネスとして成立する可能性はグンと上がります。

好き&得意をビジネスに育てるステップがあったとしたら・・・

どんなステップを踏めば、好き&得意を着実にビジネスへつなげることができるのか?

僕が起業したての頃なら、絶対に興味ありありでした。

いまこの記事を読んでいるということは、きっとあなたも興味を持っているに違いありません。

 

起業当初は、それがわからなかったから、手探りできつかった〜。

やるべきことと、やらなくてもいいことの見分けがつかない。

だから、本当にこれでいいのか・・・?と、とても不安でした。

できれば、そんな不安や苦労は避けたい。あなたもそう思いませんか?

 

自分が苦労したからこそ、本気で起業したい人には、うまくいってもらいたいと思っています。

私自身、好き&得意をテーマに「自分のシゴト」をはじめて15年。

完全に独立して丸6年。

自分自身の体験や、プロコーチとして延べ1000人以上の様々な相談に乗ってきた経験をもとに、

「自分のシゴト」を作る5つのステップとしてまとめました。

 

 

そして、この内容を、9月、10月、11月に開催する

「自分のシゴトを作る5つのステップセミナー」でお伝えします。

 

自分の好き&得意を活かして仕事を始めたい方に向けて、

ビジネスにするための道すじを5つのステップを具体例を交えて解説していきます。

 

ビジネスを作る全体像がわかると、

あなたの好き&得意を、どんなビジネスにできるのかが見えてきます。

好き&得意を仕事にしたいあなたにも、5つのステップをスイスイと進んで欲しい!

そんな風に思っています。

 

5つのステップに加え、自分のシゴトを実現するポイントも!

好き&得意を仕事にできない3タイプのひとつは、

「自分の好きなことにこだわってしまう人」でしたね。

ビジネスに欠かせないのは、

「お金を払ってでもほしい!」と思ってくれるお客さんです。

 

セミナーでは、残りの2タイプについてもご紹介していきます。

仕事にできない3タイプにはまってしまっているのに、

自分では気づいていない人が意外と多いので要注意です。

 

でも、たとえあなたが、どれかにはまっていたとしても大丈夫!

抜け出す方法がわかります。

 

あなたにとっての「自分のシゴト」を作り、

軌道に乗せる最初のきっかけをつかみに、ぜひ来て下さい。

会場にてお目にかかるのを楽しみにしています!

<ご案内>

こちらのセミナーは、受付終了しましたが、
メルマガのご登録を受け付けています。
この機会にぜひどうぞl
 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次