いよいよ田植えが始まります!

こんにちは、風と土の自然学校 梅崎です。

明日から、田植えがスタートします。

イベント「みんなで田植え!」には、大人から小さな子供たちまで
40人以上が集まり、どろんこになりながらワイワイ田植えをします。

今週は、田植えに向けて準備をしています。

育てた苗も好調です

毎年、田んぼの一角に畝(うね)を立て、陸苗代を
育てています。

陸苗代では、育苗中に水を入れないのが特徴です。

昨年は、スズメに種もみを食べられてしまい、苗が足りずに
あまり苗をわけていただいたりして大変でした。

今年は、鳥対策を工夫して、とても順調に育っています。
山梨に引っ越してきて7回目の米作りになりますが、
今までの中で一番いいかもしれません。

 

耕していると鳥やカエルたちが現れる

わが家の田んぼは、無農薬無肥料です。

最初は、耕さない自然農の方法でできないかなぁ、と思っていたのですが、
この田んぼは、代掻きをしないとどうしても水がたまりません。
そこで、荒起こし、そして代掻きをしています。

荒起こしをしていると、ムクドリが集まってきます。

そして、耕運機の脇から飛び出すのがカエルたち。

トノサマガエルなのか、トウキョウダルマガエルなのか?
調べると、山梨にはどちらもいるらしいことが判明。
どっちだろう?

写真も載せました。(カエルが苦手な方、お気をつけください)

 

図鑑を見ると、黒い斑点がくっつくのがトノサマガエル、
斑点がくっつかないのがトウキョウダルマガエルだというから、
たぶんトウキョウダルマガエル。

カエルに詳しい方、教えてください〜

 

荒起こししたら、水を入れて代掻きです。

代掻きした写真を撮り忘れました。

明日の夕方には、水面にイネの苗がゆれて、田んぼらしくなる予定です。

 

では、明日の田植えに向けて、代掻きの仕上げと苗取りをやりに、
田んぼへ行ってきます。

 

メルマガ【風と土の便り】自然とつながるライフスタイルのヒントをお届けします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次