こんな時だからこそ、手づくり循環生活を!

こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。

今年は、いつになく静かな
ゴールデンウィークになりそうです。

いかがお過ごしですか?

コロナの影響で、自宅で過ごす時間が増えているのでは
ないでしょうか?

子供たちも家庭学習中心となり、親も子供も大変です。

はやく、コロナが終息するといいのですが、
長期戦になりそうです。

その心積もりをしておくに越したことはありません。

 

目次

足もとの暮らしを見つめ直す

リモートワークが一氣に進み、自宅で過ごす時間を
快適にしたいと感じている人も多くなっています。

庭や畑があれば、プチ自給菜園をするのもいいですね。
マンションなら、プランターでの野菜づくりもできます。

自然と調和した自給自足的な暮らしを作るなら、
パーマカルチャーの考え方はとても役立ちます。

自分の手を動かす暮らしを楽しむのに、
とてもオススメです。

扱うテーマは、菜園から建築、自然エネルギーや
雨水の活用まで、多岐にわたります。

たとえば、

自分の手で育てた野菜を食卓にのせる。
自分の手でつくった家具を暮らしの中で使う。
雨水利用のしくみを作る。

都会では、暮らしを支えるインフラが
整備されているからそんなことをする必要は
ないかもしれない。

そして、何よりも便利で快適です。

でも、システムに依存せずに、自給できる部分を
少しずつ増やしていくことは、いつの間にか
人任せにしていた暮らしを自分の手に取り戻すこと。

自分の時間を自分の暮らしを作るために使うことは、

自らの創造性を発揮して、
暮らしを楽しむことにつながるし、

日々の暮らしの中で、よろこびを感じられる瞬間が
たくさん生まれます。

こんな時こそ、手づくり循環生活を!

自分の手で暮らしをつくる場面が増えていくと、
お金で買う便利さと引き換えに、こうした豊かさを
手放していることに氣付かされます。

そして、自然と人とのつながりがしっかりと
していれば、災害などでインフラが
機能しなくなったときにも、安心です。

近所の人の役にも立てるでしょう。

自分の暮らしを自分の手に取り戻す。

これは、昔に戻るのではなく、
今の時代の技術を取り入れながら、
新しいサステナブルな生き方

手づくり循環生活を作るということです。

 

できることから始めよう

毎年少しずつ、実践できることを増やしていくと、
5年後、10年後には、
いま思い描いている理想の暮らし以上のことが
できているでしょう。

僕自身がその繰り返しです(笑)

今はまだ、外出がままならないけど、
種まきの時期は待ってくれません。

肥料も農薬も使わずに、自然の力で
安心して食べられる野菜を食卓にのせたいなら、
自然農がオススメです。

わずかなスペースでもできますよ。

<自然農を始めたい方にオススメの参考書>

完全版 川口由一 自然農
農薬を使わず、耕さない 野菜と米のつくり方

 

イベント・講座のお知らせ

ーーー

2020年6月27-28日(土日)
※コロナの状況を受け、変更しました
募集終了しました。
アーユルヴェーダの野草料理
& 草本図鑑の引き方講座

ーーー
1508_yjbhnwfln2mznmi5n

定員を縮小して、少人数で開催します。

野山に生える野草の見分け方を学び、
アーユルヴェーダの野草料理をおいしくいただきます。

野草料理といっても、天ぷらやおひたしではない、
アーユルヴェーダの考え方に沿って、
あっと驚く多彩な調理法をご紹介しますよ。

ここで学んだことを、
ご自宅でも活かしていただけます。

※アーユルヴェーダとは、インド・スリランカに伝わる
 5千年の歴史を持つ生命科学で世界三大伝統医学の
 ひとつです。

ただいま、参加受付中です。

天ぷらやおひたし以外にも、様々なバリエーションがあります。

アーユルヴェーダの考え方をベースにした
体を整える料理法とあわせて、野草の活かし方を学びます。

満席となりました。
ありがとうございます。

ーーー

石積みの流し&足洗い場を作ろう!
パーマカルチャーワークショップ

ーーー

自然素材の扱い方や、パーマカルチャーを
暮らしに取り入れるポイントが学べます。

ゴールデンウィークに予定していた
水場づくり第2弾を7月に延期しました。

2020年7月23〜25日(木祝、金祝、土)に
少人数で実施します。

詳しくは、こちらをご覧ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次