移住しないと自然とつながる暮らしができない、と思っているあなたへ

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。

年末は、タネと自然農をテーマにしたオンラインの
お話し会をオンラインで開催しました。


自分の手でつくる循環する暮らし。

とても楽しくて充実感があります。


先日のお話し会では、

年間講座の様子を交えて、わたしたちの
循環生活についてもご紹介しました。

 

自分の手でつくる暮らしの魅力や
楽しさって、雑誌やテレビで見て、

「いいなぁ」と思うのと、
実際に体験してみるのはぜんぜん違うんです。

実際、
手づくり循環生活の年間講座に来ている
講座生のみなさんは、毎月毎月
「超楽しい〜!」
「毎月、来るだけで癒やされる〜」

と口々に言って、日常の暮らしにも取り入れて
毎日が楽しそうです。

 
 
目次

循環生活は、ハードルが高い?

イベントにご参加いただいた方に、
自分の手でつくる循環生活は、
とっても楽しいですよ、とご紹介すると、


「手づくり循環生活、素敵な暮らし方ですね」

「こういう暮らし方にあこがれます」

よく、こんな風にいっていただきます。
ありがたいなぁ、といつも思います。

でも、時には、

「農的暮らしをしたいのは、私だけで
家族は関心ないから無理なんです」

「主人は都会暮らしが好きなので、
田舎に移住したくてもなかなか・・・」

そうですよね。
家族の理解がないと田舎に移住は
難しいです
よね。

 

そして、

「都会暮らしだから、できることがない」

「田舎でなければ、こういう暮らしはできない」

こんな風に思っている方は、意外と
多いのではないでしょうか。

実際、僕も都会で暮らしていた頃は
そう思っていました。

なぜ、そう思っていたのか?

それは、
都会で実践できるイメージがないから。

自分自身をふりかえると、そんな風に思います。

 

ところが、年間講座の講座生や
卒業生を見ていると、都会暮らしなのに、
みんな、結構いろんなことを実践しています。

梅干し、梅ジュースをはじめとする
梅仕事

味噌づくり

草木染め

正月飾りを自分で作ったり、
材料を取り寄せて、縄で鍋敷きを作ったり

自宅に、雨水タンクを取り付けて、
畑の水やりや道具洗いに使っている人も。
雨が降るとワクワクしてうれしい、
といってました(笑)

アパートやマンション暮らしでも、
プランターに野菜のタネをまき、
段ボールコンポストで生ゴミ処理。

窓際で、水耕栽培している人もいます。

あげればきりがありませんが、

循環する暮らしは、
都会暮らしでも、
できることはいろいろあります。

 

やり方を調べて、知識が増えても
実践できない理由とは?

自然農に興味があって、本を買ったけど
よくわからなくて・・・

雑誌やYouTubeでやり方はみているけど、
いざ自分でやるとなるとピンとこなくて・・・

こんな風におっしゃる方もよくいます。

なぜかといえば、
頭でわかっても、体験がないと
なんとなくイメージできないから。

だから、ピンとこないのでしょう。

実は、知識と体験は、セットです。

循環生活の実体験がふえると、
本や雑誌、YouTubeで見ただけで
感覚的にわかるので、
自分でもいろんなことが
できるようになります。

いまは、情報があふれているから、
農的暮らしについても、
調べればやり方はわかるでしょう。

でも、実際に行動に移す人が少ないのは、
体験がないから、よくわからない。

これがひとつめの理由です。

もう一つの理由は、一人でやろうとするから。

家族も友達など、まわりに語りあえる人が
いないと、なかなか氣分が盛り上がりません。

氣分!?って思うかもしれないけど、

これって、日常に新しいことを取り込むとき、
とても重要です。

だから、仲間と一緒に体験すること。

また、仲間がやっていることに刺激を受けて、
自分もやってみよう、と思えてきます。

これが新しい生活様式を取り入れる上で、
とても助けになるんです。

 

 

年間講座の魅力は、
仲間と出会えること

1年間、同じメンバーで交流しながら、
暮らしにかかわる知識と技術を学び、
実践していきます。

だから、とてもいい仲間ができるんです。

 

「大人になってから、こんな風に友達が
できるなんて、思っていませんでした」

こういう感想もよく聞きます。

卒業してからも、同期で集まったり、
暮らしの中での実践を同期のグループで
報告し合ったり。

先日も、今春卒業した8期生たちが、
畑の収穫物や、手仕事の写真を
グループに投稿しあって盛り上がって
いました。

また、何年も前に卒業した5期生が、
オンラインでビジョンマップの
シェア会をしていたり。

 

仲間がいるから、お互いに刺激しあえるし、
情報交換しながら、少しずつ自分の理想に
近づくことができます。

一つひとつは小さな変化でも、
それを積み重ねていくと、
1〜2年でも暮らし方はかなり変化していきます。

3年も経てば、新しい暮らし方がふつうになります。

時間と空間を共有して、
リアルな体験から学ぶことができるから、

本や映像ではピンとこないことでも、
「あー、これならわかる」と腑に落ちます。

もし、
「参加したい!」という氣持ちがあるなら、
一歩を踏み出す準備ができている証拠です。

 

すでに、半分弱のお席が埋まっています。

じっくり考えて、
一歩を踏み出したい自分に
OKを出すタイミングだと感じたら、
ぜひお越し下さい。

 

あせって決めるのではなく、
静かな気持ちで決めると、判断を間違えません。

ご興味とタイミングの合う方と、
ご一緒できるのを楽しみにしています!

来年度は5月スタートです。

詳しい情報とお申し込みは、こちらです。

1508_ntk3mtuzowqxyjm5y

 

2/11には、オンラインで
自然農と種の話しをテーマにしたお話会
開催します。
当日は、インターネットの無料通話Zoomを使用します。

年間講座のご紹介もしますので、
ご興味があれば、オススメです。

詳しくは、こちらをどうぞ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次