こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。
年間講座「自然農と手づくり循環生活 実践コース」。
4月からスタートした第5期も、残すところあと3回。
講座のメンバー、それぞれ暮らしに活かして楽しんでくれています〜
今回のレポート担当は、いつきちゃん。
ありがとうございました!
12月10日(土)手づくり循環生活 年間講座レポート
10:30~近況報告
今回、Mさんのアモーレの「たくまさん」が見学参加してくれました!
うめちゃんが勝手に「タックマン」と呼んでいましたが、本人の許可は得ていません(笑)
自然系のイベント企画等に関心があり将来は仕事にしていきたいとのこと。
11:10~卒業制作進捗報告
◎長靴おき場づくり班(めぐ)
11月20日めぐ、じゅん、うめちゃんで長靴置き作製、完成。みんなで見に行きました。スリムかつシンプルなつくりなのに合計21足も収納できる機能的なつくりになっています。どうもありがとう!
◎レシピ班(ゆきちゃん)
季節ごとの旬がわかるレシピ表の素案を見せてくれました。コンセプトは冷蔵庫に貼れるサイズで一目でわかるもの。
コンセプトどおりイラストつきのわかりやすい表でした。
フキちゃんのレシピ・アイデアがたくさん盛り込まれているとのことで、パートナーのケイさんが
『ほんとに良い奥さんをもったなあ』としみじみ発言されていました(笑)
◎PR動画班(ケイさん)
収穫祭にも参加いただいたシゲル氏の協力ありドローン空撮完了。
今後は講座中の様子と5期メンバーのコメント撮りを随時おこないます。
・参加の動機
・参加してよかったこと
・暮らしの中での変化
・これから参加しようとしている人へのメッセージ
以上コメント撮りを12月・1月中に順番に行いますので、各自考えておいてください。
◎手ぬぐい染め(まや)
先月畑でとったセイタカアワダチソウとビワの葉を染料にします。みかんもやりたいので、みなさ自宅で食べたミカンの皮を持ってきてください。
染色した手ぬぐいに5期オリジナルロゴを消しゴムハンコでスタンプします。
ロゴは、やまさんが4案考えてくれました!
5大のイメージで(地水火風空)
1月の講座で染物をやる予定です。
12:10 昼食
13:00 自然農 畑の整理と冬支度
◎収穫(白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根など)
畑の収穫も今回が最後?という感じでした。
支柱を片付け、トウモロコシやトマトなど、背の高い枯れた茎は刈って、うねに伏せて、
また、平らな畑に元通り。
11月に植えたニンニクは、来期の講座メンバーへの置き土産です〜
◎種とり用ニンジンの選抜
収穫したニンジンを大きい順に並べ、大きすぎず小さすぎない形の良い(一番おいしそうな)ものを選びます。
ニンジンの頭から数㎝のところで、葉を切り落として再度土に埋めます。
霜が降りて、ニンジンの頭が凍ってしまわないように、葉先が地表から見える程度の深さで埋めます。
そして、上には厚めに枯れ草をかぶせて保護します。
どこに埋めたかわかるよう印をつけるのも忘れずに。
すると、春以降にトウが立ち、花が咲いて夏の終わり頃に種子が採れます。
だいこんの種採りも、やり方は同じ要領です。
14:10 竹取物語(竹の伐採)
ティピ、竹細工用の竹を取りました。竹の伐採には11月がベストです。
12月以降は、竹の糖分濃度が上がってくるため、カビが出やすかったり、虫が入りやすくなったりするそうです。
2~3年目の竹を伐ります。見分け方のポイントは、竹の根元。
竹の枝は、枝の根元にノコギリで切り込みを入れるときれいにとれます。
1年目の竹の根元には、タケノコの皮が残っています。
竹を伐るのは木を伐るのと似ていますが、切った後の竹の切り口に水が溜まってボウフラがわかないように、縦に割れめをいれておきます。
伐った竹を同じ長さにそろえ、翌日みんなでティピを立てました。
ティピの真ん中には宇宙のエネルギーが集まるらしい(冗談冗談 笑)
本当は、竹は豆などのつるを絡ませる支柱になります。
残った竹でコップを作りました。
15:40 切り干し大根づくり
12月の寒い時期に作るのがベストです。
大根を千切りにします。あまり細かい千切りにすると、チリチリになってしまいます。だから、ある程度太く切ります(幅5mmくらい)。
ただし、太すぎると乾燥しにくいので、気温が高いとカビ生えるかもしれません。
大きい竹ざるに並べて天日干しで数日で完成!
はのちゃんは出来上がったら冷凍庫で保存しているとのこと。
とても簡単なので、家に帰って即実行しました。
1週間でだいこん一本分がみるみるスリム化、軽量化しました。
16:30 温泉でゆっくり〜
18:30 夕食
本日もナツキータの献立によるおいしい夕食
玄米、ニンジンたまねぎの豆乳ポタージュ、豆腐と野菜の揚げ団子チリソース、サツマイモのみかん煮、素揚げゴボウの甘辛だれ、ルッコラのサラダゆずドレッシング、白菜つけもの
もりもりいただきました!!
20:00 DVD鑑賞『エンデの遺言』~根源からお金を問う~
『モモ』の作者、児童文学作家ミヒャエル・エンデが実体経済や生活現場から乖離し暴走しはじめている『お金』を根源から問い直した番組。
成長が限界にさしかかる資本主義が抱える矛盾や問題点、欧米で広がる地域通貨の取り組みなどについて学びました。
その後、交流会〜
一日目はこんな感じで過ごしました。
心配していた夜の寒さも、薪ストーブのおかけで暖かく過ごせました。
薪の番をしてくれたうめちゃん、ナツキータありがとうございました!
さあ2016年もあとわずか!
シャトルランのごとく皆さんお忙しく走っていることと思いますが、新年も心穏やかに迎えられることをお祈りします。
うめちゃんファミリーはじめみなさんと出会えた2016年は、私の大きな転機となりました。
総じてありがとう!!良いお年を~♪
いつき