火のある暮らしを手軽に楽しむ!ウッドガスストーブをつくろう

こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。
 
私たちの自然学校のテーマは、
「わが家の自給率アップ」です。
 
 
自分の手でつくる循環する暮らしは、
色々な楽しいことがいろいろあります。
その一つが、やっぱり火のある暮らし。
 
 

都会だと、
なか外で火を焚く機会がないのですが、
アウトドアを楽しみに出かけた時など、

ちょっとした道具があると、
小さな火を焚いて煮炊きをしたり
コーヒーを沸かしたり、いろいろ楽しみが広がります。

 


わが家にある自作の調理用ストーブの中で一番コンパクトで使い勝手の良いのが、「ウッドガスストーブ」です。

 

その辺の木端があれば、お湯を沸かしたり、ご飯を炊いたりできるので、日帰りのデイキャンプなどでも重宝します。
 
 

このウッドガスストーブ、
身近なところで手に入るものを使って、
比較的簡単につくることができます。

若干の電動工具が必要だけど
手づくりの暮らしをするとき、
ちょっとした道具があるとできることが
とっても広がるのでおすすめです。

 

このウッドガスストーブを作る時、
使う道具はこんな感じ。

 

中でも、インパクトドライバは
1台あるととっても重宝します。

日曜大工として、家の修繕はもちろん、

棚を作ったり、踏み台を作ったり、
木工をするときにとても便利です。

目次

自分で作ってみたい!という方へ

自作の調理用ストーブには、いろいろあります。

わが家にあるのは、ウッドガスストーブの他に、

 

・ロケットコンロ

 

・ペール缶ぬかくど

用途によって使い分けています。

 

9月17日に、
このウッドガスストーブの作り方と
自分の手でつくる循環する暮らしを
テーマに、オンラインのお話し会をします。

ウッドガスストーブの作り方もわかる
オンラインの講座です。

日時:2021年9月17日(金)
   19:30〜21:30

Zoomでの参加のほか、
後日、録画を視聴できるコースもあります。

詳しくは、こちらをクリックしてください。

調理用ストーブのお話はもちろん、
自然農のこと、
循環する暮らしのことなど、
自分の手を動かしてつくる暮らしの魅力をお伝えします。

 

最近は、出かけるよりも
家で過ごす時間が増えている方も
多いのではないでしょうか。

自分で考え、自分で暮らしをつくるのは、
とても楽しいこと。

そんな暮らしの雰囲氣をお伝えしたいと
思っています。

 

ご興味とタイミングの合う方とご一緒するのを
楽しみにしています。

僕が住む八ヶ岳は、もうすっかり秋です。

そろそろ薪が活躍する季節。
薪ストーブを稼働できるように
準備を始めます〜

 

メルマガ「風と土の便り」

自分の手でつくる循環する暮らしをテーマにしている
風と土の自然学校の情報や、循環する暮らしの様子をお伝えしています。

いまご登録いただくと、
「自然な野菜を育てる人とのタネの選び方」をプレゼント中です。

ご興味がありましたら、この機会にぜひどうぞ!

ご登録はこちらをクリックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次