【募集】「医」の自給率を高めるセルフケア「操体法」と「快医学」

自分の手で作る循環する暮らしで
わが家の自給率をアップしよう!

風と土の自然学校 梅崎靖志です。

いまは一年で一番寒い大寒の時期。
寒さが厳しくなってきましたね。

 

僕たちの身体は、体温が下がると
免疫力が下がるので、
冬は、風邪を引きやすい季節です。

お子さんの急な発熱で
焦った経験のある方も
多いのではないでしょうか。

 

ほかにも、
寒いと家で過ごす時間も長くなり、
身体も硬くなりがちです。

ちょっとしたことで、
ぎっくり腰をしてしまう、
なんて経験のある方も
きっといることでしょう。

すぐ近所に、かかりつけのクリニックが
あったり、整体院があればいいけれど、

いつもお世話になっている先生が
徒歩圏内にいることの方が
少ないと思います。

田舎暮らしであれば、
なおさらですね。

 

でも、セルフケアのお手当の基本が
わかっていると、
自宅で対処できるケースが増えるので、
あわてずに済むようになります。

急な発熱、
なかなか止まらない咳、

腰痛などの身体の痛み、などなど。

わが家では、
「快(かい)医学」を使って
セルフケアをしています。

目次

心地よい方向に動かすと改善する

快医学では、

身体にとって「快」の状態を
作ることで、

身体は自然とよくなっていく、
という考え方が基本にあります。

たとえば、体調が悪い時、
少しでも楽な姿勢を取ろうと
しますよね。

それは、どんな姿勢を取れば
楽になって、早く回復できるかを
身体が知っているから。

ちょっとした体調不良は、
快医学と自然療法のお手当で
対処することが多いんです。

おかげで、休日の夜の発熱などにも
あわてることがなくなりました。

対処できることを知っているだけで
安心感が違います。

今日は、自分でできるお手当として、
免疫力を高めるコツをお伝えしますね。

免疫力を高めるポイントは、
まず、身体を調えること。
そして、温めること。

身体を調える一番簡単な方法は、
姿勢をよくすること。

よい姿勢とは?

「よい姿勢」というと、
胸を反らせるような姿勢を
イメージするかもしれません。

 

実は、この姿勢は身体に負担がかかります。
正しい姿勢は楽な姿勢

よい姿勢を作る
簡単な方法を2つご紹介しますね。

1つめは、
大きくのびをして
そのまま手を下ろす。
たったこれだけ。

すると、頭が背骨の上にちょんと
乗る感じになります。

 

もうひとつは、
壁際に立ち、
背中が壁にピッタリ
つくようにします。

みぞおちが、キュッと内側に入ればOK。

はじめは、ちょっと変な感じが
するかもしれないけど、
これが定位置です。

きちんと立てていれば、
両肩を上からギュッと
押さえつけられても楽に耐えられます。

この姿勢なら、頭の重さも楽に
支えられるというわけです。

頭が背骨の上に乗っているから、
無理な力もいりません。

姿勢に気をつけるだけで、
身体の負担が減り、
巡りもよくなるので、
免疫力も上がります。

歪んだ身体を調える操体法

どこかに痛みが出ている時、
それをかばうために
身体の他の部分が無理をします。

それをくり返していくうちに
身体が歪んでいきます。

たとえば、つい足を組んでしまうこと
ありませんか?

これも、身体のゆがみがあるから、
足を組んでバランスを取ろうと
しているんです。

正しい姿勢を取ろうと思っても
かえって疲れる、

正しい姿勢をキープできない、

というのも、
身体が歪んでいるサインです。

そういうときは、
操体法(そうたいほう)を使うと、
身体を自分で調えることができます。

操体法は、快医学のなかでも
中心的な療法の1つです。

操体法

 

セルフケアには、
操体法のような
身体を調える運動療法のアプローチと、

身体を温める温熱療法のアプローチの
2つがあると、

守備範囲がぐーんと広くなります。

快医学には、この2つが含まれているので、
これだけ学べば、かなりのことに
対応できるようになるんです。

快医学については、
また別の記事でもご紹介しますね。

小さなお子さんを育てている方や、
ご自分が腰痛などを抱えている方の
お役に立てばうれしいです。

2023年2月末から、
快医学の基本を学ぶ
セルフケアの連続講座を

風と土の自然学校を会場に
開催します。

場所は、長野県と山梨県の県境にある
八ヶ岳の南麓です。

週末2日間×3回なので、
遠方からでも参加しやすくなっています。

第6期 セルフケア連続講座
〜快医学を使った「お手当」の実践力を身につける〜

◇テーマと開催日時(予定)

第1回 操体法の基本を身につける
~「快」を感じる動きでカラダを整える~
2023年2月25日(土) 13:15 開始
2023年2月26日(日) 15:30 解散

第2回 操体法と温熱療法を実践する
~自分でできる手当の基本を身につける~

2023年3月24日(土) 13:15 開始
2023年3月25日(日) 15:30 解散

第3回 操体法と温熱療法のスキルを深める
~操体法と温熱療法を暮らしに活かす~

2023年4月29日(土) 13:15 開始
2023年4月30日(日) 15:30 解散

詳しい情報は、こちらをクリックして
いただくと、ご覧いただけます。
↓↓↓

第6期 セルフケア連続講座
〜快医学を使った「お手当」の実践力を身につける〜

腰痛や四十肩・五十肩など、身体の痛みのほか、

ガンをはじめとする難病・難症と言われる
病気と向き合っている方にも役立つ

自分でできる「快医学のお手当」の方法を
学ぶことができます。

ご自分やご家族の健康管理に

お役に立てばうれしいです!

僕たちの住む八ヶ岳の
今朝の外気温は、ー11度!

八ヶ岳も白く、朝日に輝いて
キリリとした外気の寒さが
心地よい季節となりました。

お互い、暖かくして過ごしましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次