【募集終了】医術は、人生の必修科目! セルフケア連続講座

自分の手で作る循環する暮らしで
わが家の自給率をアップしよう!

風と土の自然学校 梅崎靖志です。

八ヶ岳も暖かくなり、
わが家の紅梅も咲き始めました!
目次

医術は、人生の必修科目!

人生を楽しく生きる上で、
健康は、とても大切なこと。

病気や怪我をきっかけに、
健康の大切さが身にしみた、
と感じたことのある方も多いかもしれませんね。

いまの日本で安心して暮らせる一つの理由は、
困ったときには医療機関のお世話になることが
できる環境が整っていることです。

これは、とてもありがたいことですが、

いつの間にか、
自分の病気を「治してもらおう」と
考えてしまいがち。

でも、
お医者さまや薬は、僕たちの病気や怪我を
治す手助けをしてくれるものであり、

本来、身体を治すのは自分自身のはずですね。

不摂生をしていれば、
当然体調を崩しやすくなるし、
免疫力も下がるもの。

免疫力を上げるのも下げるのも、
自分次第です。

だから、
ちょっと体調を崩しそうだな、という時に
きちんとした「お手当」で対処することで、

大事に至らずに回復できるケースは
たくさんあります。

こうした「お手当」も、
昔は家庭の中で様々な知恵として
受け継がれてきたものがあります。


でも、いまは、

こうした知恵に接する機会が
なかなかないので、

自分で学んで実践していかない限りは、
なかなか使えるようになりません。

 

とはいえ、

健康の自給率アップは、
自分の手でつくる循環する暮らしの中で、
とても大切なテーマの1つです。

暮らしの中で手軽にできるお手当を
学び、使えるようにしておくことで、
いざというときも慌てずにすみます。

だから、暮らしの安心感もあがります。

とくに、

休日や夜間の怪我や急な体調不良など、
すぐにお医者様にいけないときでも、
簡単なお手当を知っていれば、
あわてずに対処できます。

そこで、2月から4月にかけて

健康の自給率アップのための
セルフケア連続講座を、
3回シリーズで開催しています。

今回、連続講座の中で扱うのは、
家庭で取り組みやすい
「快医学(かいいがく)」です。

快医学には、

身体の「快」感覚に耳を傾けて
気持ちのよいお手当によって

身体は自然とよくなっていく、
という考え方が基本にあります。

実際、
様々な体調不良には、
快医学と自然療法のお手当で
対処できるものが、
とてもたくさんあります。

そして、難病難症と言われる
現代医学では、対処が難しいと
言われるケースであっても、

自分で快医学のお手当に取り組む中で
上手に病気と向き合い、時間をかけて
改善していく方たちもいます。

自分で作った病気は、自分で治す。

これができると、とてもいいですね。

セルフケアで重要なのは、判断力

民間療法をはじめとするお手当で大切なのは、

自分で対処できるのか、
それともお医者さまに診ていただくべき
なのかを判断できる<判断力>です。

判断する力があれば、
不要な受診を減らせます。

そうすると、医師をはじめとする
医療従事者のみなさんは、

医療機関の助けを借りる必要性の高い人たちに、
十分なリソースを割くことができます。

また、自宅で対処できれば、
医療費を減らすこともできるし、
長時間、待合室で待つこともありません。

今どういう状況なのか、

お手当で間に合うのか、
医療機関でみてもらう必要があるのか、

こうした判断力を培うことは、とても大切です。

そして、
セルフケア連続講座では、
具体的なお手当の方法を学び、
この判断力を養います。

セルフケアを本格的に学び、
暮らしに活かす基本をトータルで
学べる機会はなかなかありません。

講義とたくさんの実習を通じて、
身体で起こっている出来事を的確に読み取り、

適切に対処できる力を
いっしょに身につけませんか?

第1回【終了】
操体法の基本を身につける

~「快」を感じる動きでカラダを整える~
2023年2月25日(土) 13:15 開始
2023年2月26日(日) 15:30 解散


第2回【終了】
操体法と温熱療法を実践する

~自分でできる手当の基本を身につける~
2023年3月25日(土) 13:15 開始
2023年3月26日(日) 15:30 解散

第3回【終了】
操体法と温熱療法のスキルを深める

~操体法と温熱療法を暮らしに活かす~
2023年4月29日(土) 13:15 開始
2023年4月30日(日) 15:30 解散

 

現場で長年、快医学の実践を通じて、
健康指導に取り組まれている
先生を講師にお招きします。

「快医学」は、シンプルなので、
すぐにご家庭でも活かすことができます。

だから、僕もとても気に入っています。

 

メルマガ登録バナー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次