自然の野菜を無料で手に入れるには!?
こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。
もし、あなたの近所の八百屋さんで、
「どれでも全部、ご自由にお取りください!」って、
いうキャンペーンをしていたら、行きたいですか?
もちろん、無肥料、無農薬の自然の中で育った野菜です。
「どれでも全部、ご自由にお取りください!」
「お代は一切いただきません」
あり得ない?
でも、本当にやってたら行ってみたくない?
どこにあるか知りたい?
ですよね〜
実は、あります。
あなたのうちから、意外と近いかもしれません。
「えー、そんなお店ないよ」
って思いました?
いや、露天だから、氣付かずに通り過ぎているかも・・・。
お店の名前は、あえてつけるなら、
「自然の八百屋 草むら」とか
「自然の八百屋 道ばた」かな。
そう、八百屋の商品は、いわゆる雑草です(笑)
雑草は、自然が育てた野菜
あなたの身近に生えている草には、
食べられるものが意外とたくさんあります。
わが家の畑では、野菜を育てているけど、ようやくエンドウがとれ始めたところ。
本格的に収穫が始まるのは、もう少し先です。
でも、自然に生える草たちは、春先からずーっと収穫できます。
わが家のまわりの、いまの季節の主力商品は、
ハルジオン
ギシギシ
カラスノエンドウ
ヨモギ
スギナ
セリ
カキドオシ
オドリコソウ
オオバコ
などなど。
でも、おいしいの?
って思いますよね。
これがね、ちょっと手をかけて調理すると、とてもおいしいんです。
野草料理っていうと、
天ぷらとか、おひたしとか、和え物っていう
イメージがありませんか?
実は、すごく多彩なバリエーションがあるんですよ。
野草をおいしく食べる&暮らしに活かす
「風と土の自然学校」では、
自給自足的な暮らしの知恵と技術をお伝えしています。
そのひとつのテーマとして、毎年、野草講座をしているんです。
アーユルヴェーダの、あっと驚くおいしい料理法と、
植物の見分け方&図鑑の引き方がテーマです。
アーユルヴェーダというのは、
5千年以上の歴史を持つインドの生命哲学。
聞いたこと、ありますか?
アーユルヴェーダは、インドの伝統的医学として、
世界三大伝統医学の1つにも数えられています。
今回は、夏の野草がテーマです。
春とは違い、夏には、内臓を整えバランスを取る
滋養となる野草が楽しめます。
また、虫よけやかゆみ止めに使える草もたくさんあります。
野草を暮らしに活かす方法は、季節に応じて様々です。
春夏秋冬、身体を整えるのに、季節の野草が力を貸してくれます。
毒のある植物と間違えたら怖いなぁ・・・
間違えて、毒の野草を食べてしまったら、大変!
毎年、こういう事故がありますね。
でも、食べられる植物を、確実に
見わけるポイントがわかれば安心です。
植物図鑑って、写真やイラストと見比べて
「これかなぁ・・・」と判断している人って
とても多いんです。
これだと、イマイチ確信が持てません。
なぜそうなるかといえば、理由のひとつは、
解説文の用語が難しくて、普通の人にはわからないから。
そこで、安全に野草を楽しむために欠かせない
見わけるポイントと、植物用語のわかりやすい解説のほか、
初めて出会った野草を調べる、図鑑検索のコツをお伝えします。
「めざせ!植物の達人」夏の野草編 参加受付中です!
この講座では、
アーユルヴェーダの考え方に基づいた
野草のおいしい料理法を、実践的に学びます。
野草を健康に活かす料理の視点はもちろん、
下ごしらえの方法など、基本中の基本からやります。
あなたの身近な「自然の野菜をそろえた八百屋さん」の
利用方法がわかると、食卓がとっても豊かになりますよ!
そして、初めて植物図鑑を手にする方でも
自分で図鑑が使えるようになる「図鑑の引き方」をお伝えします。
食べられる野草はもちろん、
身近に生える氣になる草花も、自分で調べられるようになります。
家の近所を散歩するときも、新しい発見がたくさんあって、
今までの何倍も楽しくなること請け合いです!
開催日時
集合:2019年7月27日(土)10:30
解散:2019年7月28日(日)15:30
会場
風と土の自然学校(山梨県都留市)
新宿駅から約90分!公共交通機関で起こしいただけます。
中央道河口湖線 都留インターチェンジより車で3分。
講座の詳細は、こちらをご覧ください
ご興味とタイミングの合う方と、ご一緒するのを楽しみにしています!