「循環する手づくりの暮らし」は、私にもできる?
・自然農に興味がある
・稲刈りや脱穀をしてみたい
・自分の手を動かしてつくる「循環する農的な暮らし」に興味がある
「でも、私にもできる?」
こんなふうに思っている方に、お知らせです。
11月4日(月祝)に、
手づくり循環生活体験会「自然農&稲刈り・脱穀 編」を開催します。
こんにちは、風と土の自然学校 梅崎靖志です。
私たちの自然学校は、「循環する手づくりの暮らし」がテーマ。
11月の体験会では、自然農のタネまきや、稲刈り・脱穀の作業のほか、
スライドをみながら循環する暮らしについてご紹介します。
自然農ってどんなもの?
自然農3つの基本
私たちの自然学校では、川口由一さんが提唱する「自然農」の考え方をベースに、
作物の栽培をしています。
自然農の基本は、次の3つ。
・耕さない
・草も虫も敵としない
・持ち出さない、持ち込まない(肥料も農薬も使わない)
そうなんです。
耕さないし、畑には、草がたくさん生えています。
もちろん、主役は作物なので、作物のまわりの草は、刈ります。
抜かないんです。
耕さないことにも、草を抜かないことにも、もちろん理由がありますよ。
当日は、草むらに、どのようにタネを播くのか?
また、耕さず、草も抜かない理由もご紹介します。
稲刈りと脱穀の体験
イネを手で刈り、天日干しします
みんなで鎌を手に、ザックザックとイネを刈ります。
それを束ねて、はざにかけて天日干し。
こんな感じです。
さらに、脱穀も体験!
すでに乾燥したイネを、ハザから外して、脱穀します。
脱穀とは、稲の穂から、もみ(お米の粒)を外す作業です。
脱穀機のしくみをご紹介しながら、みんなで脱穀。
手づくり循環生活体験会では、どんなことをするの?
◇当日の内容
① 自然農ミニ講座
・耕さない、虫も草も敵としない自然農の基本がわかる
・草むらにタネをまく自然農の種まきを体験
② 無農薬田んぼの稲刈り&脱穀
・鎌でザックザックとイネを刈り、はざ木に干します
・乾燥させたイネの脱穀を、脱穀機で行います
③【年間講座】自然農と手づくり循環生活 実践コースの紹介
・循環する暮らしのコンセプトや魅力についてのお話し
・年間講座の活動の様子をスライドで紹介
・毎月のテーマと日程など
体験会のオススメポイント
・自然とつながる暮らしの楽しさと魅力が実感できる!
・循環生活のイメージが湧いてくる!
・自然農の基本がわかり、自宅で実践する糸口がつかめる!
・年間講座「自然農と手づくり循環生活 実践コース」の概要や様子がわかる!
・身体を動かし、自然に触れる、楽しい1日が過ごせる!
こんな方にオススメです
・自然の中で、気持ちのよい汗を流したい
・稲刈りや、自然農の種まきをしてみたい
・自然農について知りたい、やってみたい
・自然を身近に感じる、自給自足的な暮らしに興味がある
・パーマカルチャーに関心がある、実践したい
・年間講座「自然農と手づくり循環生活 実践コース」に興味がある
あっという間の、楽しい1日です!
お一人はもちろん、お友達やご家族と一緒に、楽しくご参加いただけます。
開催情報
・日程
2019年11月4日(月祝)
・時間:10:00〜15:30
・場所:風と土の自然学校(山梨県都留市)
高速バスで新宿から90分です!
中央道 都留インターチェンジ 高速バス停留所から徒歩12分
富士急行 都留市駅から徒歩15分