パン焼き窯の台座 石積みワークショップ 2日目 石積み編 レポート

1日目は、パン焼きガマの台座を作るための基礎づくりで、敷石をしました。

1日目のレポートはこちら

いざ、石を敷いてみると、意外とたくさんの石が必要。

そこで、石積みワークショップの2日目は、再び石集めからスタートです。

 

目次

石を集める

水道工事で掘り返された土の中から、適当な大きさの石を発掘!

 

泥だらけの石を洗います。

きれいになった石たち。

様々な色の石があります。

 

おいしい休憩タイム

休憩のお茶タイムは、参加者のゆきちゃんが持って来てくれた

「うふふなみかん」を絞った、超絶においしいジュース。

そして、ご近所さんにいただいたブルーベリー。

 

敷き石職人 誕生!

昨日の続きで、石を敷きます。

昨日の経験が生きているので、みんな明らかに腕が上がっている!

敷き石職人たちの誕生です。

 

石敷きができたところで、台座下に入れる型枠を置きました。

 

区切りのいいところで、集合写真。

 

いよいよ石積み

昼食をはさんで、いよいよ石積みです。


 

まず、1段目を積み、2段目、3段目と積んでいきます。

ある程度の厚みがないと、積み上がっていきません。

だから、次の段を積みやすいように、試行錯誤しながら、積んでいきます。

 

途中まで積んだところで、終了時間。

なかなか味わいのある台座ができそうです。

 

 

続きは、8月に行うこととなりました。

興味のある方は、メルマガ「風と土の便り」にぜひご登録くださいね。

 

メルマガ「風と土の便り」自然とつながる暮らしを始めよう!
 
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次