めざせ!植物の達人 樹木編
たった2日で植物の基本がわかり、身のまわりの樹木を自分で検索できる!
植物図鑑をまったく引いたことのない初心者でも、
自分で樹木図鑑の検索ができるようになる2日間セミナー、
『めざせ!植物の達人 樹木編』を開催します。
◇植物図鑑を引けるようになるポイントがクリアできる!
植物図鑑が難しく見えるのは、専門用語のオンパレードで、
日本語なのに何が書いてあるのか、始めは意味がさっぱりわからない(苦笑)というところ。
独学だと結構、挫折しがちですが、ポイントを教わってしまえば、
「あー、そうか」という感じでスルッとわかってしまいます。
この講座では、専門用語の解説や図鑑の構造の解説をするだけでなく、
小グループで協力しながら進めていくので、挫折とは無縁。
楽しく学ぶうちに、自信を持って植物が検索できるようになります。
また、少人数制なので、疑問があればすぐに聞いて解消できます。
ポイントを押さえた解説をふまえながら、たくさんの実習を通して図鑑検索の勘所をつかむことができます。
だから、
「始まる前は、絶対無理!と思ったけど、検索が楽しくなりました〜」
と、みなさん笑顔で帰っていくんですね。
植物に関心のある方なら、どなたでも図鑑で、スイスイと樹木の検索ができる様になります。
今回は、
図鑑の引き方に加え、身近な自然の魅力を楽しく伝える具体的な手法もお伝えします。
植物がわかると、里の散歩や山歩きが格段に楽しくなりますよ。
◇植物の世界へようこそ!
樹木図鑑の使い方がわかると、植物がいっそう楽しくなります。
植物用語がならぶ図鑑の解説文を読みこなせるようになるので、
絵合わせ頼りにくらべて、植物の種類を同定する手がかりが
格段に増えます。
植物の世界へ足を踏み入れる機会のなかった初めての方も大歓迎です。
それぞれのレベル&
◇この講座で扱う内容(予定)
・図鑑の解説文がスイスイ読める基本的な用語の理解
・図鑑検索が自分でできるポイント
グループで協力しながら、楽しく学びます。
・植物の種名を確実に覚える記憶法
覚えても忘れてしまう。そんな時に役立つ方法です。
・自分だけのオリジナル図鑑!植物標本のつくり方
・参加者をまきこみながら楽しく解説!
現場で役立つ解説ツールをご紹介します。
◇こんな方に最適です!
・図鑑にさわったことのないまったく初めての方
・図鑑で調べても、確信を持てないことがある初級レベルの方
・図鑑の使い方を、一度きちんと学びたい中級レベルの方
・観察会や自然体験活動などで、もっと楽しく、
参加者をまきこむ方法を学びたい、インタープリターや
森林インストラクターとして活動したい方&活動している方
◇日時:2016年9月24日〜25日(土日)1泊2日
土曜日 10:15 受付、10:30 開始
日曜日 15:30 終了
◇会場:風と土の自然学校(山梨県都留市)
新宿駅西口より、高速バス(富士五湖線)で90分!
中央道都留インターチェンジバス停から徒歩12分
富士急行線 都留市駅から徒歩15分
◇定員 12名(先着順)
◇主催 風と土の自然学校
◇講師 梅崎靖志
(森林インストラクター、
自然体験活動推進協議会トレーナー)
◇参加費 18,000円
再受講 8,000円
(めざせ!植物の達人 樹木編に参加したことのある方)
※宿泊は各自手配、
または寝袋持参のドミトリー泊(男女別相部屋)。
寝袋セット貸出しもあります(1,000円/人)。
※参加費のほかに、以下の費用が必要となります。
・施設使用料 1,500円
(寝袋持参のドミトリー泊の場合)
・食費 1,500円(夕食・ブランチ 計2食)
◇講師紹介
こんにちは、風と土の自然学校 代表の梅崎です。
植物図鑑って、ちょっと難しそうで敬遠されがちです。
ところが、用語をちょっと覚えて、基本的な使い方がわかると、これほど楽しいものはありません。
梅崎は、図鑑を引くのが大好きで、何時間検索していてもあっという間に時間が経ってしまいます。
初めて出会う植物をみつけると、これは何だろう?と思ってわくわくします。
そんな楽しさを、みなさんとシェアしたいと思っています。
基本からしっかりやりますので、これから始めたい初心者の方でも安心です。
もちろん、初級から中級の方も、それぞれ必要なことが受け取れるように構成しています。
この講座では、
図鑑の構造と植物用語を理解した上で、検索するときに役立つ視点をご紹介しながら、図鑑に慣れていきます。
2日間が終わる頃には、植物図鑑&植物がグッと身近になっているはずです。
そして、自分一人でも樹木の検索ができる感覚を、お持ち帰りいただけることでしょう。
先着12名で少人数での実施となります。
タイミングのあう方とご一緒するのを楽しみにしています!
◇お問い合わせ
風と土の自然学校 wind_earth@food.gr.jp
※@を半角にしてください